去年からずっとお取り寄せしたいと思っていた発酵所さん。
冷凍庫の空きと、通パンの機会にやっと恵まれました。

色んなパターンの通パンをされているのですが、今回は発酵所さん指定のパン1種入りのお任せセット5,000円分をお願いしました。
お支払いはパン価格の5,000円+送料+振込手数料。
「5,000円分のパンでお任せ」なので、個々の値段は不明です。
【チーズフランス】

皮は薄くパリッと、中もっちり。
柔らかくて食べやすい。

中央にチーズたっぷり。
端の方はほぼチーズいないけど、真ん中のチーズたっぷりのお陰で何もつけなくても美味しく楽しめる!
【ナッツトマトオリーブ】

他のよりはふんわり系パン。
ピザのような、ナポリタンのような香り。

パン生地そのものがトマトっぽい味で、更にオリーブやナッツ、ドライトマト?が練り込まれているからしっかり味があってそのまま美味しい。
ナッツはアーモンドや胡桃、あと何かの種?がゴロゴロ入ってて食べ応えあり。
オリーブやドライトマトはしっかり塩気あり。
具が全体的に大きめで贅沢〜
これだけでピザ食べてる気分!
【山椒とチーズのパン】

今回購入したパンの大本命。
皮薄くパリッと、中もっちもち。
チーズと山椒、めちゃくちゃ美味しい〜!
チーズ大好きなのでチーズのパンって「もっとチーズ入れてくれてもいいんだよ?」って思っちゃうのですが、ちゃんとチーズしっかり感じられて良い。
そして山椒、合いますね。
爽やかな香りと風味が良いです。
辛みは全然無い。←葉山椒だからだそう。
これ期間限定なのかーいつでも食べたい!
【アンチョビバターオリーブ】

オリーブとハーブ入りのパンにアンチョビバターが挟まれたパン。


こういうのはお店で買って、すぐ食べるのがベストだと思うのでどうやって食べるか悩み…アンチョビバターを一回剥がしてパンだけ温め→アンチョビバター戻して食べる、としました。

ホクホクのパンにアンチョビバター戻したのでジワジワ〜と溶けております。


あんバターみたいにバターが固形の状態で食べたいなら、冷蔵が常温のままが良いですね。
パンはふわふわモチモチ。
アンチョビバターうんまい。
しっかりした味付けで進みます。即ペロリ
お酒とも合いそう。←お酒飲まないからイメージだけどw
【パンドミ】

開けた瞬間、小麦の良い香り〜

上の方はパリッと、下の方は生地が詰まっていてもっちり。


小麦の甘さがあってそのままでも美味しい!
しょっぱい系も甘い系も合います。
【トマトチーズ】

中にチーズがサンドされていました。

そのままリベイク。
ふんわりもっちり。
トマトとチーズなのでピザっぽいパンですが、ピザ感で言えばナッツトマトオリーブの方が強め。
(こっちの方がトマト感控えめ)
個人的にあっさりしたチーズで全然くどくなく、食べやすいパンでした。
【ペイザン】

断面でわかる、しっとり感。

リベイクして食べて、やっぱりもっちり。
いや、むっちょり?笑

なんて言うんだろう…
ちょっとこう、舌にまとわりつくようなヌメッと感。
押し麦?のような…あとはサイリウムを入れたパンもどきのような感じに似てるかな?
何も練り込まれていないからか、むちむち感とヌメっと感がよくわかる。
歯切れは意外と良くて食べやすい。
【金柑ゆずチョコくるみ】

リベイクしたら金柑?柚子?とチョコの良い香り~!!!
もっちりむっちり生地。

金柑、結構ゴロッと入ってました。

↑全然ピント合ってなかった_(:3」∠)_笑
金柑と柚子の爽やかさ&苦味とチョコの甘さが合う🍫
くるみも大きいサイズがゴロゴロいて食感良し👌
頼んだのは5月なんですが、なんとなく冬(2月とか?)な雰囲気のパンでした🍞(適当)
【ライ75】

芳ばしい香り~
酸味は意外と感じず、香ばしさが勝つかな。

なんかお醤油みたいな旨味がある。
練りこまれているナッツ?のお陰か、ほんのり甘みあり。
これもペイザン同様に舌触りがちょっとヌメっと感あり。
【カンパーニュ】

少し酸味のある香りと味。

カンパにはもっちり要素ほぼ無くふんわり。
何にでも合う間違いなく美味しいやつ。
発酵所さんは割と頻繁に通パンやってくれてるイメージがあるので、タイミングが合えばお取り寄せ勢には有難いお店です。
今回注文した際、もし可能であれば…という前提でちょっとだけリクエスト(食事パン多め希望)したら、きいていただけてこんな感じのラインナップでした。
発酵所さん、本当にありがとうございます!!!
味付きのものが練りこまれている系(ナッツトマトオリーブや山椒とチーズのパン等)はしっかりした味付けなので、濃い目の味付けが好きな人には特にハマりそう。
ペイザンとライ75のちょっと独特な舌触りですが、もしかしたら私の保管方法が悪かったのかも…というのも無きにしも非ずなので、まあ参考程度でお願いします<(_ _)>
全体的に好みのパンが多く、季節によって色んなパンを作っていらっしゃるのでまた頼みたいなー
あとたまに東京の有名なパン屋さん(san ju sanとか)と数店舗でコラボして一緒に販売もやってるので、お取り寄せ勢ではない関東在住の方でも購入機会はあるのかなーと思います。
※詳細はインスタをチェック!

とりあえず私のお気に入りは山椒とチーズのパンでした!!!
コメント